24年12月28日 稽古納め
カテゴリ: お知らせ
公開日:2024年12月29日(日)
大阪東道場守口教室の藤田です。
この日は、2024年の稽古納め、今福で合同稽古でした。
柔軟~軽くランニングの後に、100本の正拳中段突き、50本の上段回し蹴りを行いました。
今年は青帯の小学4年生も号令に参加しましたが、しっかり間違わずに完遂できました。
次に、みんなで手合わせできるように全員で組手を行いました。
稽古納めでは、毎年少年部も全一般部メンバーと組手をしますので、1年前の子供達との組手を思い出し、成長を感じることが出来ました。
その後は、テクニックの稽古でした。
距離を詰めた状態でショートで打つ突きの練習を行いました。
次に、先日の全日本大会でも色々議論された崩しのルールに基づき、道着を握らずに崩す稽古を行いました。
【議論されていたルール】
https://www.youtube.com/watch?v=NipSVJKko4E
最後に、再び10本の正拳中段突きを行い、2024年の稽古は終了です。
1年間、みなさん稽古中の大きな怪我も無く、無事に終えられたことに感謝です。
また、技術のみならず空手道としての魅力や奥深さを教えてくださる山根館長、一緒に鍛錬できる仲間にも感謝です。
2025年もみんなで精進していきましょう。押忍。