8月29日 合同稽古
カテゴリ: お知らせ
公開日:2020年08月31日(月)
守口教室の藤田です。
この日は、翌日の総本部主催の関西地区合同審査会、9月に予定している少年部の審査会に向けての稽古でした。
基本稽古では、前回に続き、突き、受け、蹴りの細かいポイントを丁寧に確認していきました。
移動稽古では、まず型の練習を行いました。先週に比べて、頭で考えず動けるようになってきたように思います。
次に少年部と一般部に分かれて、少年部は一本組手、一般部はミットを使って相手の動きに対するカウンターと、審査に向けて組手での受け、捌きの練習をしました。正道会館の組手は、他流派に比べて、上段回し蹴り(ハイキック)が比較的多めの傾向にあるため、組手では常に顔面防御のクセをつけないと1発で負けてしまいます。そのあたりを注意して取り組みました。
明日審査の私に、先輩からもいくつかアドバイスやコツを教えていただき、ありがたかったです。
最後に組手を3ラウンド実施して、この日の稽古は終了しました。
大阪東道場は毎週土曜日のみの稽古で、毎日常設の道場に行けば稽古できるという環境ではないため、日ごろから自宅で練習しておかないと他道場の方より稽古量が劣ってしまいます。特に審査前だけということではなく、自戒の意も込めて、自宅練習も充実させていきます。押忍。