メニュー

お知らせ - 正道会館 大阪東道場

お知らせ

24年12月14日 守口稽古

カテゴリ: お知らせ 公開日:2024年12月15日(日)

大阪東道場守口教室の藤田です。

 

この日は7名の道場生が昇級審査を受けました。

 

基本稽古の審査、体力審査(拳立て、V字腹筋、ジャンピングスクワット)、ミットの審査、実践型、組手審査で昇級可否が決まります。

 

結果、1名は来月に実践型を再度トライしますが、全員合格でした。おめでとうございました。

IMG 2137IMG 2138IMG 2139IMG 2140IMG 2141IMG 2142

みなさん先週より成長されていたので、この1週間は最後の仕上げで頑張られたんだなと思いました。

当然昇級するとより高いレベルのアウトプットが求められますので、日々精進ですね。

 

来週はいよいよ正道会館の全日本大会です。https://karatealljapan.com/

こちらも楽しみです。押忍。

24年12月7日 守口稽古

カテゴリ: お知らせ 公開日:2024年12月08日(日)

大阪東道場守口教室の藤田です。

 

先週は稽古がお休みだったため、2週間ぶりの稽古になります。

 

この日は、12月14日に控えた昇級審査に向けての稽古となりました。

 

基本稽古では昇級審査の各級の評価ポイントを丁寧にご説明頂きました。

 

次は実践型の稽古。みんなの前で披露して、意識しないといけない点、さらに上手に見せるコツなどご教示いただきました。

 

移動稽古では、ミットを使って、中段蹴り、一本組手の稽古でした。

一般部の一本組手は、確認レベルではなく実戦さながらで実施するようにとご指導いただきました。

 

最後に、全員で体力テスト(フィジカル)で、拳立て、V字腹筋、ジャンピングスクワットを行いました。

 

来週、昇級審査を受けるみなさんは、この日に指摘いただいたポイントを、この1週間で改善~最終仕上げにかかることになります。ラストの踏ん張りで来週全員で見事に合格できますように!押忍。

24年11月23日 合同稽古

カテゴリ: お知らせ 公開日:2024年11月24日(日)

大阪東道場守口教室の藤田です。

 

この日は今福で合同稽古でした。

 

来月の昇級審査を見据えて、まずは基本稽古から始まり、押し相撲で体を温めて、

型、一本組手の稽古を行いました。

 

ミットを使った移動稽古では、中段突きに対する外受け~膝蹴り~コンビネーションを稽古しました。

最近の少年部の試合を見ていると、強い選手は膝蹴りをうまく使っているように思います。

 

最後に組手を数ラウンド行って、この日の稽古は終わりです。

 

今年の稽古納めは12/28(土)になりました。しっかり納められるよう、年内残り、しっかり稽古していきます。押忍。

24年11月16日 守口稽古

カテゴリ: お知らせ 公開日:2024年11月17日(日)

大阪東道場守口教室の藤田です。

 

この日は、12月の昇級審査に備え、丁寧に確認しながらの基本稽古でした。

 

移動稽古では、スイッチからのミドルキックの稽古を行いました。

利き足だけではなく、逆の足できちんとスイッチができるよう、繰り返し稽古しました。

 

最後に組手を数ラウンド行い、この日の稽古は終了です。

 

12月22日(日)の全日本(adidas 2024 SEIDO KARATE GRANDPRIX)の準備も着々と進んでるようです。

https://karatealljapan.com/

 

次回は今福での合同稽古、楽しみです。押忍。

24年11月9日 合同稽古

カテゴリ: お知らせ 公開日:2024年11月10日(日)

大阪東道場守口教室の藤田です。

 

この日は、今福教室で合同稽古でした。

 

最初に基本稽古を行いましたが、今福の一般の方は久しぶりの基本稽古だったようです。

(現在今福は一般部のみのため、開始早々に移動稽古やテクニックを行うことが多い)

 

基本稽古後、ペアになってしっかり目の柔軟の後に、蹴りの稽古(前蹴上げ、前蹴り、回し蹴り)を行いました。

綺麗な蹴りのフォームでの静止、体がプルプル震えますが、なんとか耐えました。

 

移動稽古ではミットを使ってワンツーフックからハイキックまでのコンビネーションを行いました。

次の攻撃を考え過ぎると、どうしてもツーやフックが弱くなってしまうので、それぞれをしっかり効かせることを意識しました。

 

最後に組手を数ラウンド行い、この日の稽古は終了です。

朝の冷え込みで開始早々は肌寒かったですが、稽古終了時にはやはり汗ダクになりました。

しっかり柔軟して怪我しないように精進していきます。押忍。

24年10月26日 守口稽古

カテゴリ: お知らせ 公開日:2024年10月27日(日)

大阪東道場守口教室の藤田です。

 

この日は、基本稽古はそこそこに、簡単なフィジカルトレーニング(反復横飛び、腿上げ、プランク)をこなし、型の練習、移動稽古を中心に稽古しました。

 

型の練習では、練習の成果をみんなの前で披露し、改善点をその場でフィードバックしてもらう稽古でした。

人前でやるとなると誰でも緊張して、頭が真っ白になることありますが、失敗したらやり直せばよい、何度も練習回数をこなしていけば体で覚えれるので克服できる、と山根先生からご指導いただきました。

 

移動稽古では前蹴りからワンツーのコンビネーションの稽古でした。前蹴り後に蹴った足を地面に戻すと同時くらいワンツーを打つ、というテクニックを学びました。

 

最後に数ラウンド組手を行い、この日の稽古は終了です。

IMG 2077IMG 2076IMG 2078IMG 2074IMG 2075

 

秋から冬にかけての時期、朝晩が寒くなってきましたが、稽古でたっぷり汗をかいて心も体もリフレッシュです。押忍。

24年10月19日 守口稽古

カテゴリ: お知らせ 公開日:2024年10月20日(日)

大阪東道場守口教室の藤田です。

 

この日は、基本稽古はそこそこにして、押し相撲、フィジカルトレーニング(ワニ歩き、お尻歩き)で汗だくになりました。

 

その後の移動稽古では、相手のワン・ツー・ボディに対する体捌き、ミットを使って前蹴り~左にステップインしながら左フック~右ローキックの稽古でした。対捌きでは効かされないように体をかわしながら、てを前に出して相手の攻撃を防いでいくという、かなり実践的な内容でした。

 

最後の組手は、久しぶりにハードな回数、最後は30秒ラッシュ、10秒ラッシュを繰り返し行いました。15人連続組手で休みなくおこなったため、最後は手を前に出すことすれしんどい状況でした。

 

次回稽古から11月、もう2024年も終わりですね。あっという間に1年が過ぎていきます。押忍。

24年10月12日 守口稽古

カテゴリ: お知らせ 公開日:2024年10月14日(月)

大阪東道場守口教室の藤田です。

 

この日は、基本稽古を経て、移動稽古では後ろ回し蹴りの練習をしました。

IMG 2057

2005年のK-1のバダ・ハリ vs ステファン・レコを思い出しながら稽古しました。

 

その後、昇級審査に備えて実践型の稽古を行い、最後に組手を数ラウンド行って、この日の稽古は終了です。

 

先日のK-1観戦の影響もあり、改めて昔のk-1の試合を見てますが、今見ると高度な技術が随所に見られ、当時(13歳~22歳くらい)とは違う楽しみ方がありますね。押忍。

10/5 (土):K-1 WORLD GP 2024観戦

カテゴリ: お知らせ 公開日:2024年10月13日(日)

大阪東道場守口教室の藤田です。

 

石井館長から招待券をいただいたので、午前中の今福稽古後に大阪エディオンアリーナで開催されたK-1 WORLD GP 2024の観戦に行きました。

 

https://www.k-1.co.jp/

 

元正道会館の選手として、松本海翔選手、谷川聖哉選手が出場していました。松本選手はTKO勝利、谷川選手は残念ながら判定で負けました。総本部に稽古に来ているスーパーウェルター級の和島大海選手は見事KO勝利でした。

 

魔紗斗さんがチンギス選手に英語で話してました。

IMG20241005162944

 

ジェロム・レ・バンナ選手 vs K-Jee選手のメイン試合は、一瞬で終わった感じでした。

やはり現役選手は強いですね。

IMG20241005194856

 

試合でのプロ選手の息づかい、会場に響くローキックがアタック音など、実際に会場で感じる迫力に興奮しました。とても楽しかったです。押忍。

 

 

24年10月5日 合同稽古

カテゴリ: お知らせ 公開日:2024年10月06日(日)

大阪東道場守口教室の藤田です。

 

この日は、夜にK-1 WORLD GP 2024(於/エディオンアリーナ)観戦があるため、今福&守口の合同稽古でした。

少年部は学校行事や他用事がある子が多く、ほぼ一般部メンバーでの稽古になりましたので、テクニックと組手を中心とした内容でした。

 

相手からのワンツーに対して、受けと体捌きからローキックを返す、というテクニックを反復しました。

IMG 2054IMG 2047IMG 2048

 

組手は対6人×2ラウンド行いました。久しぶりに一般部の方とたくさん組手できて楽しかったです。

IMG 2049IMG 2052IMG 2051IMG 2053

この日の朝はちょっと肌寒いくらいでしたが、みなさん汗だくになって精進しました。

 

最後に各自ストレッチを行ってこの日の稽古は終了です。

 

今夜はK-1 WORLD GP 2024 (https://www.k-1.co.jp/) 、楽しみです。押忍。

 

 

 

 

 

Copyright © 正道会館 大阪東道場 All Rights Reserved.