23年1月7日 東尋坊
大阪東道場守口教室の藤田です。
この日は、我が大阪東道場の2023年稽古初めの日でしたが、家族旅行の日とカブってしまい、稽古初めは欠席しました。。。
福井の芦原温泉、東尋坊に行きました。
東尋坊では、東尋坊に寒稽古に向かう地元の空手道場の方々と遭遇しました。
かなり寒かったのですが、皆さんかなり気合を入れて頑張っておられました!
寒稽古に触発された人
23年1月14日 今福&守口稽古
大阪東道場守口教室の藤田です。
この日は、今福教室では、腰を落として左右の強い突き、一般部は崩しからのローキックの練習をしました。
守口教室では強いローキックの練習をしました。
最後に組手を数ラウンドこなして、この日の稽古は終了です。
22年12月24日 合同稽古納め
大阪東道場守口教室の藤田です。
この日は、2022年の最後の稽古、稽古納めでした。
最初に、先日の昇段昇級審査に合格した道場生に帯と認定書の授与がありました。
今回の審査で昇段した道場生は、7年前の守口教室開設時に初の入門生です。
私も彼がオレンジ帯の時から一緒に稽古させて頂いていますが、本当に立派になったなーと感激しました。
稽古納めでは、恒例の中段突き100本を一般部とジュニアの有段者・上級憲拳士による号令で行いました。
次に、こちらも恒例のクリスマスじゃんけん大会です。
勝った人はプレゼントをもらえるので、みんなで盛り上がりました。
その後は、全員が対戦できるように、たくさん組手を行い、稽古納めは終了です。
2022年、大きなトラブルなく無事に過ごせました。ありがとうございました。
2023年もどうぞ宜しくお願い致します。押忍。
22年12月22日 今福教室(木曜クラス)
大阪東道場守口教室の藤田です。
この日は木曜クラスにお邪魔しました。
木曜クラスは組手中心のクラスで、この日は蹴りの使い分け、前蹴り、中段回し蹴り、後ろ蹴り、膝蹴りの稽古をしていました。
木曜日の18-19時(月初めの1週目は休講)で稽古しています。押忍。
22年12月17日 今福・守口稽古
大阪東道場守口教室の藤田です。
【今福教室】
朝から冷え込んでいたので、押し相撲で体を温めました。
【守口教室】
この日は、ワンツーの突きから、サポーター無しで素足で下段蹴り、それを腿受けする稽古を行いました。
最初は痛くて泣きそうになる子もいましたが、繰り返していくと、徐々に脛の当て感が分かってきてる様子でした。腿受けも、力の入れ具合、受ける足の位置などを確認しながら、一生懸命研究していました。
今福教室の一般部の組手は、腿受けの稽古でエンジンがかかったのか、結構ハードな組手となりました。
次の土曜が稽古納めになります。頑張ります。押忍。
22年12月10日 今福稽古・守口稽古
大阪東道場守口教室の藤田です。
この日も基本稽古からスタートですが、特に前蹴上げを集中的に稽古しました。
【今福教室】
その後の移動稽古では、ミットを使って突きからスムースに蹴るコンビネーションの練習をしました。
【守口教室】※この日は体験入門の子と一緒に稽古しました。
みんな、蹴りが上手になってきました!!
最後に組手を数ラウンド行って、この日の稽古は終了です。
年内の稽古もあと2回です。急に寒くなってきましたが、怪我のないよう精進します。押忍。
22年12月3日 極真会館関西総本部に出稽古
大阪東道場守口教室の藤田です。
この日は、午前に今福教室にて合同稽古・昇級昇段審査があり、夕方から一般部のみですが、極真会館関西総本部に出稽古に行きました。
元々は、極真会館関西総本部の関目道場と、我が大阪東道場の今福教室とが場所が近く、技術交流を目的にやりとりさせていただいていました。今回は関目道場の當洋彰先生のお取り計らいで、なんと関西総本部の本部道場(大阪市東成区中本1-4-20)にお伺いできることになりました。
極真会館関西総本部からは黒帯の方が計14名、我々は大阪東道場から5名と、正道会館渡邊道場から渡邊先生と篤史さんの2名が参加しました。
まずは、軽くシャドウ×3つでアップをしました。
(當先生は1つ、2つという数え方をされていました)
次に、極真の方14人との1分ライトスパ―を行いました。5つごとに休憩を入れて回していきました。
そして、お互いの技術交流として、大阪東道場の山根館長より、正道会館の崩し~上段回しをレクチャーです。
極真の方々、みなさん熱心に色々と質問されていました。
3グループに分かれて、崩しの実践練習です。
逆に我々は、全日本チャンピオンでもある金先生から、効かせる突き、素早く蹴り返すための技術をご教示いただきました。
最後は全員で円になって、正拳中段突き10本で締めて終わりました。
今回は當先生、極真会館関西総本部の皆さんに本当に良くしていただいて、感謝感激です。
稽古内容もとても充実したものとなりました。ありがとうございました!
稽古終了後、近くのお店で技術交流の2部練目(!?)笑
こちらもとても楽しく交流させていただきました~。押忍。
22年12月3日 合同稽古・昇段昇級審査
大阪東道場守口教室の藤田です。
この日は、今年最後の昇段昇級審査で、今福教室にて合同稽古となりました。
私含め、4名が審査を受けます。
基本稽古~フィジカル~一本組手の審査の後、組手の審査でした。
守口教室の最初の入門者、当時6歳から6年間続けている1級拳士は5人組手、私は最後に山根先生が加わり6人組手となりました。
結果、1名は保留でしたが、残り3名は無事合格しました!!
2023年は新たな帯で気を引き締めてスタートできそうです。押忍。
22年11月26日 守口教室
大阪東道場守口教室の藤田です。
まず最初に、先日11/13(日)に開催された「第6回瀬戸内杯空手道選手権大会」で見事、優勝を手にした選手の勝利者報告です。「2022TIGER BATTLE」に続いての入賞、おめでとうございます!
この日は、12/3の昇段昇級審査会に向けて、基本稽古、一本組手、型の稽古がメインになりました。
全員合格しますように!押忍
22年11月20日 SARUGAKU祭
大阪東道場守口教室の藤田です。
この日は、大阪市城東区の蒲生公園グラウンドで開催された「第9回城東区SARUGAKU祭」に参加し、演武を行いました。
出演前です。たくさんの聴衆にみんなちょっと緊張してます。
イベント名の「猿楽(さるがく)」は歌舞伎や能、狂言などの芸能の基となったとされ、南北朝~室町時代に「榎並猿楽座」が拠点を構え活躍したという地元史にもちなんでいるそうです。
演武は、基本稽古の蹴り、板割り、正拳中段突きを披露しました。
板割りの様子です。
短い時間でしたが、みんな無事に板も割れてよかったです。
人前で演武を披露する機会はそんなに多くないので、とても良い経験になったと思います。
おつかれさまでした!押忍。