メニュー

お知らせ - 正道会館 大阪東道場

お知らせ

12月26日合同稽古(稽古納め)

カテゴリ: お知らせ 公開日:2021年01月03日(日)

守口教室の藤田です。

 

この日は2020年の稽古納めで、今福教室にて合同稽古でした。

 

守口メンバーが今福教室に向かう道中と、今福教室(聖賢会館)の入り口の看板です。

ikishina1226kanban1226kanban21226

 

稽古前、各自でストレッチしています。
keikomae1226

 

いつも通り、10時に稽古スタート。まず準備運動を一通りこなし、1分間のシャドウを3セット行いました。

 

その後、稽古納め恒例の、号令リレー形式での基本稽古を行いました。

正拳突き、上段突き、正拳顎打ちなどを1人10カウントでリレー式につなげていきます。失敗すると1からやり直しですが、何とかパスしました。多すぎて正確な本数は覚えていませんが、各50本ずつくらい行いました。蹴りは、前蹴り、回し蹴りを各250本ずつくらい行ったと思います。
250keri1226

 

次に、少年部&一般部全員混合で組手を行いました。この1年の少年部のみんなの成長を感じ、感慨深い組手になりました。
kumite1226

 

そして、お待ちかね?の板割りです。12月上旬くらいから「どうやって割るか」各自で考えていました。1発でイメージ通りに割れた人、数回試みてやっと割れた人、割れなかった人、様々でしたが、みんな最後まで諦めずに頑張りました。

itawari naru1226itawari tatsuya1226iwatawari kanato1226iwatari mitsuki1226fujita1226aramatsu1226sugita1226

 

板割りの後は、あみだくじでプレゼントがもらえるクリスマス企画でした。

ハズレ無しなので、全員山根館長からプレゼントをもらいました。
amida shii1226amida ryotaro1226amida naru1226amida kanato1226amida riki1226

 

一般部への賞品は限定1名でバットでしたので、ジャンケンで勝った私が約1年半ぶりに折らせていただきました。

batto1226

 

最後に、昨年の稽古納めでみんなで書いた「2020年の目標」が達成できたかどうかを発表し合いました。

mokuhyou shungo1226mokuhyou ryotorao1226mokuhyuo mizuno1226mokuhyou naru1226mokuhyou honoka1226mokuhyou tatsuya1226mokuhyo miyamura1226mokuhyou aramatsu1226mokuhyo sugita1226

 

 

締めくくりに、全員で正拳突き100本行って、稽古を納めました。

itawarigo1226

 

2020年はコロナで色々と大変でしたが、2021年にはコロナが終息することと、休会中のメンバーも含めみんなで楽しく稽古できる日が来ることを祈念しております。来年もどうぞ宜しくお願い致します。押忍。

12月19日稽古(守口教室)

カテゴリ: お知らせ 公開日:2020年12月22日(火)

守口教室の藤田です。

 

この日は、準備運動~基本稽古をこなし、移動稽古では「縦蹴り」の稽古をしました。

特に今回は、下段蹴りと見せかけてのフェイントの縦蹴りです。

kanato1219fujita1219

軸足の踵が相手に向くくらい、クルと回転しないとなかなかうまく蹴れません。
参考までに、YouTubeで有名選手の動画をみんなで見ながらトライしました。

最後に組手を4ラウンド行って、この日の稽古は終了しました。
IMG 5475IMG 5476

次回は2020年の今福・守口合同稽古納め、気合い入れて臨みます。押忍。

12月12日 合同稽古

カテゴリ: お知らせ 公開日:2020年12月15日(火)

守口教室の藤田です。

 

この日は月の第二週目のため、守口教室での合同稽古でした。また、山根館長がご出張のため、一般部の仕切りで稽古を行いました。

12月になり寒さが厳しくなってきましたが、今福メンバーとの合同稽古となると特に少年部のテンションが上がって活気に満ち溢れます。

 

まずは準備運動から始まり、その後、体を温めるために、シッポ取りをしました。サポーターを腰帯に巻いて、誰かに取られた人は、罰ゲームでV字腹筋、腕立て伏せ、スクワットを10回ずつこなさねばなりません。
junbiundou1212vjihukkin1212udetate1212skuwat1212

みんな走り回って、汗だくになっていました。

 

その後、基本稽古~移動稽古をこなしました。

idoukeiko1212

 

移動稽古では、前蹴りにフォーカスして稽古しました。

ペアになって、まずはミットを使って前蹴りの練習です。相手を止めるストッピングの前蹴りではなく、相手の鳩尾にやや上から下に蹴りこむ、効かすための前蹴りですので、しっかり膝を抱え込むように上げないとうまく蹴れません。

 

次に、ミットを置いて、前蹴りを下段払いで受け、相手の軸足にローキック、相手が足を意識して少し前かがみになったところをハイキックする、というコンビネーションを繰り返し行いました。比較的高度な技術ですが、みんな一生懸命取り組んでいました。

maegeri1212

 

その後、組手を5ラウンドほど実施して、この日の稽古は終わりました。

 

mokusou 1212

 

2020年もあと2回の稽古で終わりになります。今年はみんなで稽古できずラインニングしかできない時期もありましたが、今のところ一人も感染せず稽古に臨めています。ラスト2回も、しっかり感染対策しながら、今年を締めくくれればと思います。押忍。

11月28日 合同稽古

カテゴリ: お知らせ 公開日:2020年12月01日(火)

守口教室の藤田です。

 

今日は、久しぶりに今福教室での合同稽古でした。

今福教室は今まで利用していた施設が当面コロナで利用できないため、近くの別施設にて稽古となります。

稽古前に、今福に新たに入門された方の道着が届いたので、道着の着方や帯の結び方などをお教えしました。
shin2 1028

一緒に頑張っていきましょう。

 

まずは、十字の切り方、内ハ字立ち、拳の握り方、組手構えなど、基本の基本を白帯の方向けに改めて教えていただきました。基本稽古では、突きの稽古をペアでお互いに向かい合いながら実施しました。相手がどの位置を突いているのか、間違っていればお互いに指摘し合いました。
uraken 1028

前蹴上げは、軸足の踵をグッと上げて蹴るのですが、やはり白帯の方には難易度が高いようです。

keage0 1028keage 1028keage2 1028

色帯の方は、踵が上がってますかね..?

 

移動稽古では、少年部は蹴りと受けの稽古、一般部は捌きと強い突きの稽古でした。
IMG 5364IMG 5365

*パノラマ的に撮ったハズがうまくつながらず...

 

Shin 1028

前回から入門された小学1年生、なかなか力強い蹴りでした。

sakura 1028naru 1028riki 1028

 

最後に組手を5ラウンドほど実施して、この日の稽古は終了でした。

 

稽古終了後の守口教室メンバー

IMG 5362

 

12月から合同稽古は、毎月第二土曜に守口教室にて、となりますが、今月はイレギュラーで今週12/5と12/26の稽古納めが、今福教室での合同稽古になります。12/26稽古納めでは板割りがありますので、どうやって割ろうか、色々考えます。押忍。

11月21日稽古(守口教室)

カテゴリ: お知らせ 公開日:2020年11月23日(月)

守口教室の藤田です。

 

守口教室では12月に新たな仲間を迎える予定ですが、現状は黄帯以上のメンバーばかりですので、基本稽古のいろは、基本の基本は理解している前提で、この日の基本稽古は少し高度な技術(特に蹴り)を山根館長からご指導いただきました。

守口教室には全員が映る大きな鏡が無いのですが、この時期17:30にもなると、外が暗くなり窓に自分の姿が映りこむので、その姿を見ながら、蹴りの際の頭の位置、回し蹴りの際、自分の正中線より大きく蹴りが振れているかなど、確認しながら稽古しました。

次に、年末の稽古納めに向けて、基本稽古の号令をみんなでリレーしていく練習をしました。
gourei 1121

スピードが速くなったり、途中で息が詰まってぺースが乱れたりと、なかなか難しいのですが、年末までに気持ちいいテンポで繋げるようにしたいです。

 

移動稽古では、強い突きを打つ練習と、捌き(さばき)の練習をしました。

IMG 5294IMG 5296IMG 5295

相手の袖に、小指をかけて手首をひねり、下に引き込んで相手の態勢を崩します。それと同時にインロー蹴りながらサイドにステップインし、相手の足がズレて前傾姿勢なったところにすかさず上段蹴りを入れるという、なかなか恐ろしい技術です。もちろん試合ではNGです。正道空手は捌きで有名な芦原空手出身の石井館長が作られた団体ですので、実に正道会館らしい稽古でした。

 

最後に組手を3ラウンドほど行って、この日の稽古は終了しました。

次回11月28日は今福教室での合同稽古です。楽しみです!押忍。

 

 

11月14日 合同稽古

カテゴリ: お知らせ 公開日:2020年11月16日(月)

守口教室の藤田です。

 

今月より、毎月第2土曜日が今福教室との合同稽古になります。
この日は、山根館長がご出張のため、一般部の仕切りで稽古を行いました。

 

まずは黙想から。

IMG 5281

 

その後の準備運動、基本稽古は、私の方で担当しました。

いつも通りのことを、みんなの前でお手本でやるだけなのですが、いざ人前に出てやるとなると、号令のかけ方や準備運動の順番など等、記憶が曖昧なところがあり、日頃から受け身で稽古していることを痛切に感じました。。

基本稽古の後は、黒帯の先輩の指導で、ミットを使って前後左右のステップの練習~下突き、鉤突き、下段回し蹴りの練習をしました。

IMG 5282

 

組手や試合で使えるように、ステップを使いながら軸足に体重を乗せて、腰を回しての突き、蹴りを意識して何度も反復しました。

IMG 5283IMG 5284IMG 5285

特に鉤突きは、お互いオーソドックスで構えて相手の奥手サイドにステップインし、あとは拳を腕相撲のように横に倒すように、反対の腕はしっかり脇を締めて力が逃げないように壁を作って打つ、というなかなか高度なテクニックでしたが、一生懸命取り組んでいました。5分ほど練習するだけで一朝一夕で上手くなっていくのがわかりました。

 

最後に、組手を5ラウンドほど行って、この日の稽古は終了しました。

 

とりあえず、みんな大きな怪我なく無事に終了できてよかったです。押忍。

 

11月7日稽古(守口教室)

カテゴリ: お知らせ 公開日:2020年11月09日(月)

守口教室の藤田です。

 

コロナで今福教室の施設利用ができなかったのですが、本日より別施設にて稽古ができるようになりました。
ずっと今福教室と合同で稽古していたのですが、今月から通常通り、土曜の10-12時が今福教室、17-19時が守口教室での稽古になります。

この日は、基本稽古、蹴りの稽古の後、棒バランス90秒にチャレンジしました。みんなかなり慣れてきて、軸を意識できてきたと思います。

少し休憩した後、今日は人数が少ないということもあって、いつもあまりやらないバット折りと瓦割りの練習をしました。
バット折りは、棒バランスの棒をバットに見立てて、脛(スネ)で当てるポイント、上から下に蹴り落とす確度、足を振りぬくように蹴ることなど、楽しくワイワイ言いながらトライしました。
瓦割りは、ミットを瓦に見立てて、突きや肘(ヒジ)の振り下ろしかた、体重移動、膝を使って上半身で割るなど、これもなかなかコツのいる動きになります。
kawara riki 1107kawara kanato 1107kawara mitsuki 1107kawara fujita 1107
いつか、イベントの演武などでお披露目できる日が来ることを祈っております。

 

次に、ミットを跳び箱に見立てて、何段まで飛べるかチャレンジをしました。
riki1107kanato1107mitsuki1107fujita1107

 

最後に、簡単なフィジカルトレーニングをして、この日の稽古は終了でした。


コロナで合同稽古が続いていたので、守口教室メンバーだけになるとちょっと寂しい感じがしますが、その分、月1回の合同稽古では、毎回自分なりの目標を立てて臨もうと思います。押忍。

10 月24日 合同稽古

カテゴリ: お知らせ 公開日:2020年10月25日(日)

守口教室の藤田です。

 

この日は、正道会館泉佐野支部の渡邊昌明代表が出稽古にお越し下さりました!!


正道会館泉佐野支部

https://izumisano.seido.co.jp/

まずは基本稽古から始まり、受けの稽古の際に、最近よく登場するの棒を使って上段受けの実践をやりました。
bou tatsuya1024bou riki1024bou mitsukibou fujita1024
腕の尺骨(しゃっこつ)で受けてしまうと、コツンと骨にあたってとても痛いです。。。
うまく肉の部分で外に受け流すことができれば、金属バットなどで攻撃されてもダメージは最小限に抑えられます。

その後、蹴りの稽古の時にも、再び棒が登場。最近毎回行っている棒バランスをやりました。
この練習でバランス感覚掴んで、蹴り(特に上段蹴り)の際の体の軸をぶらさずに蹴りこむことが出来ます。
IMG 5254IMG 5252

渡邊先生は、ほぼこの姿勢で動かず1分間バランスキープされていました。すごいです。
IMG 5253

 

私も、まだフラフラとふらついてしまいますが、1分間はなんとかキープできるようになってきました。

 

 

さて、次にミットを使った移動稽古です。

オーソドックスの組手構えから、1.ストレートの左ジャブ~2.右に入って鉤突き~3.左上段蹴りのコンビネーションを実施しました。

idou tatsuya1024idou mizuno1024

 

2と3をいかにスピーディーにつなげるかを意識して繰り返しました。

また、2のフックをしっかり効かして相手の意識をボディに向けることで3の上段蹴りが入りやすくなることも体感できました。

 

最後に組手を6ラウンドほど実施して、この日の稽古は終了でした。
kumite tatsuya1024KUMITE RIKI1024kumite mizuno1024kumite sakura1024 2kumite mitsuki10242kumite sakura1024kumite kanato1024

久しぶりに!?山根館長が出稽古の方と組手されていました。

kuzushi1024kumite keri1024

 

今回、泉佐野支部の方々と一緒に稽古出来て、とても刺激になりました。

少年部にもご指導いただき、感謝に堪えません。

渡邊先生ありがとうございました!押忍。

minna

10月17日 合同稽古

カテゴリ: お知らせ 公開日:2020年10月19日(月)

守口教室の藤田です。

 

この日は守口教室に小学4年生の男の子が体験に来てくれました。

まずは基本稽古からスタートです。先々週から、一般部が順番で前に出て号令をかけています。

今日は少年部から2名も。
kihongeiko

 

移動稽古では、先々週に好評だったバランスを取る練習を再度行いました。

rikibou1017otona1017

 

次に、押し相撲で下半身の強化と相手を押し込んでいく時の力のかけ方を稽古しました。
動きがないと、ぱっと見は楽そうに見えるのですが、実はお互いすごい力を掛け合っているので、息が上がるくらいしんどいです。
kanato1017riki1017osizumoukanato1017oshizumou1017miyamura1017


この日はミットは使わず、顔面を意識した稽古に取り組みました。

少年部はヘッドガードと拳サポ、一般部はグローブとマウスピース着用です。
ワン、ツーのステップから、ワン、ツー、フック、最後に上段の突きのみでのライトスパーリングを行いました。
shounenbu1017ippannbu1017

 

最後に組手を4ラウンドほど行い、この日の稽古は終了でした。


体験に来てくれた男の子も入門されるということで、守口教室に1名仲間が増えました!


体験は随時募集しておりますので、もしご興味お持ちいただけましたら、このHPの「お問い合わせ」または記載の電話番号に、お気軽にご連絡ください。押忍。

10月10日 合同稽古

カテゴリ: お知らせ 公開日:2020年10月12日(月)

守口教室の藤田です。

この日は、通常の稽古と、先月の昇級審査でジャッジが保留になっていた少年部2名の再審査もありました。

まずは、少年部1名の再審査、拳立てのチェック。他の少年部のみんなも一緒にやってくれました。
kentate1010kentarte minna1010

 

 

その後、いつも通りの基本稽古から、もう1名の少年部の再審査(受けなど)がありました。

 

 

次の移動稽古では、ミットを使って後蹴りと後ろ回し蹴りの稽古でした。

後ろ回し蹴りは、黒板で足の位置を確認しながら、3挙動でしっかり蹴れるよう何度も繰り返しました。

ushiro1010kanato keri1010naru1010tatsuya1010fujita1010

 

相手に勘づかれないように、遠心力を使って素早く回転するのですが、ずっと同じ方向で蹴っていると、目が回って頭がクラクラするので、たまに蹴り足を左右で入れ替えながらこなしました。
後ろ蹴りは、相手との距離に合わせて蹴り方(突き刺すように蹴る、踵で引っ掛けるように蹴る等)を変える練習もしました。

 

最後に組手を4ラウンドほど実施して、この日の稽古は終了でした。

sakura1010miyamura1010

 

 

再審査の結果は、、、2名とも無事合格しました!

mizuno1010kanatoy1010

 

引き続き、黒帯目指して頑張っていきましょう!押忍。

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyright © 正道会館 大阪東道場 All Rights Reserved.