5月22日 合同稽古
大阪東道場守口教室の藤田です。
緊急事態宣言のためいつもの施設が利用できないため、この日は大阪港駅から徒歩7分のところにある「シーサイドスタジオCASO」をお借りして稽古しました。
※入館の前に、全員体温チェック(全員異常なし)と手のアルコール消毒を徹底しております。
このスタジオ、日頃はセット撮影等で使われているスタジオのため、まずはみんなで床にマットを敷きました。
※もちろん全館の空調フル稼働、ドア・窓も全開で換気対策をしております。
みんなで協力してマットを敷く様子は、まるで全日本空手道選手権大会(adidas KARATE GRAND PRIX)の前日の会場設営のようでした。
*今年は8/29(日)、エディオンアリーナで開催予定です。https://karatealljapan.com/
屋根が高いです。このスタジオ、2階建ての家を一軒建ててセット撮影することもあるようです。
まずは柔軟、フィジカルトレーニングから始まり、その後に基本稽古でした。
4月から新たに入門した白帯の人達向けに、丁寧にご指導いただきました。
次の移動稽古では、ミットで中段蹴りのスイッチの練習、90秒間の突きラッシュなどを稽古しました。
スイッチで体の軸を変えて蹴るのはやや難易度が高いのですが、みんな一生懸命蹴ってました。
最後に軽く組手を数ラウンドだけ行い、この日の稽古は終了です。
この日の稽古開始時の山根館長から、「いつも同じ環境で敵(相手)と対峙することはない。空手を習っている私たちは、常に周りや状況を意識して、見て、対応していく力をつけないといけない」というお話がありました。確かに、有事の時はいつも稽古している道場と同じ環境なんてありえないし、そもそも何人がどこから攻めてくるかもわからない。足元にいつもの稽古には無いマットが敷いてあり滑りやすい状況かもしれない。そんな時にどう対処するか?こんなイマジネーションを働かせながら日頃から稽古できると、組手の強さだけではなく、空手家としての本当の強さを習得できるんだろうなと感じました。押忍。
稽古終了後、阪神高速湾岸線のシンボル「港大橋」を眺めながら、魚を探す人たち。
5月15日 ランニング&フィジカルトレーニング
大阪東道場守口教室の藤田です。
この日は今福と守口の合同稽古でした。稽古の施設が利用不可のため、ランニングのフィジカルトレーニングを行いました。
今福教室前に集合して、近くの川沿いをみんなでランニングしました。
折り返し地点の広場でフィジカルトレーニングをしました。ランニング後で心拍数が上がった状態なのか、いつもツラかったです。。
フィジカルトレーニング後、しばしの休憩タイム。
広場の手前で誰か知らない人のスマホを拾い、どうしましょうと話していると、ご本人から
そのスマホにTELがかかってきました。見つかってよかったですね。
みんなで写真撮影
折り返し後、最後はペアになって単距離ダッシュでこの日の稽古は終了でした。押忍。
4月24日 守口教室
大阪東道場守口教室の藤田です。
この日は、先週入会された3兄弟の初稽古でした。
まずは基本稽古からスタートです。柔軟は稽古前に各自でしっかりやっていたので、稽古では軽く流して、突き、蹴りを丁寧に行いました。
移動稽古では、初稽古の3人も交えて、基本中の基本でもあるワン、ツーの突きからロー、ハイを蹴るコンビネーションを行いました。
ミットを持っている彼、この日は午前中に今福教室で稽古して、夕方から守口教室でも稽古です。かなり気合が入ってて感動しました。
最後に組手を数ラウンド行って、この日の稽古は終了です。
次の主なイベントは7月の昇級審査、8月adidas KARATE GRANDPRIX 2021になるため、5-6月は審査や試合に向けて各自で目標を決めて稽古していきます。このタイミングで改善すべきところ、強化すべきところを考えて精進していきます。押忍。
4月17日 守口教室
大阪東道場守口教室の藤田です。
この日は通常通り、基本運動後に、軽くフィジカルをやってから、基本稽古~柔軟~蹴りの稽古という流れでした。
7月の昇級審査に向けて、腕立て、拳立て、腹筋などを2人1組になってこなしました。
蹴りの稽古後、休憩の前に後屈立ちの稽古をしました。
見た目以上にキツく、30秒超えたくらいから下半身がぷるぷる震えます。
休憩を挟み、移動稽古が始まった頃に、体験のご家族がお越しになりました。
入会検討中の小1の姉、年長の弟のご姉弟にミット(中段蹴り)を体験してもらいました。
ご両親が空手経験者(剛柔流)とのこともあってか、上手に蹴っておられました。
※お母さんは弐段だそうです。
道場生は膝蹴りの稽古をしました。
真っすぐ突き刺すように蹴れるように何度も繰り返し行いました。
最後に組手を数ラウンドこなして、この日の稽古は終了しました。
本日体験のご姉弟、ご入門いただけることになりました!仲間が増えるのはうれしいです。一緒に強くなりましょう。押忍。
4月10日 合同稽古
大阪東道場守口教室の藤田です。
この日は今福教室との合同稽古で、しかも親子さんが1組と、道場生の友達3名が体験に来てくれましたので、とても賑やかでした。
先日今福教室に入門した道場生が初めて道着に袖を通しました。一緒に頑張っていきましょう。
さて、まずは柔軟~基本稽古からですが、体験の方もおられるので、それぞれの動作などの意味を丁寧に解説いただきながら取り組みました。
移動稽古ではミットを使って、少年部は後ろ回し蹴り、後ろ蹴りの稽古を行いました。フットワークを使って速度を上げて蹴るとミートさせる位置がズレてしまうので、しっかり当てることを意識して何度も取り組みました。
一般部は後ろ蹴りの稽古
最後に組手を数ラウンド行って、この日の稽古は終了です。
今、入会されるとキャンペーンで道着がプレゼントされますので、空手にご興味をお持ちの方は、お子様も一般でも、まずは体験に来ていただければと思います!押忍。
4月3日稽古(守口教室)
大阪東道場守口教室の藤田です。
この日は今福教室の少年部1名、一般部1名も一緒に稽古しました。
まずは柔軟~基本稽古からスタートです。
基本稽古では、先週の石井館長講習で学んだ「足刀」の稽古もしました。
次の移動稽古では、ミットを使って下突き~中段突きのコンビネーションを繰り返し行いました。
今福教室は白帯の道場生が複数名いらっしゃるので基本的なことも丁寧にお教えいただいていますが、守口教室は全員黄帯以上の道場生ですので、試合で使える実践的な内容がやや多めです。
最後に組手を数ラウンドこして、この日の稽古は終了しました。
久しぶりに守口に来てくれた一般部(この4月から高校1年生)と組手しましたが、なかなか押し勝つことが出来なかったので、少しずつ改善していきたいです。押忍。
3月27日 合同稽古、昇級審査会
大阪東道場守口教室の藤田です。
この日は大阪東道場から3名(5級、オレンジ帯)が昇級審査を受けました。
基本稽古の審査では、突き、受け、蹴りがきちんとできるか、日頃の稽古で敵(相手)を意識して取り組めているかがポイントになります。
一本組手の審査では、ペアになって実戦さながらに受け返しを行います。
あとは、体力審査(拳立て、腹筋、スクワット~ジャンプ)と、型の審査で、終了です。
一般部は、崩しの稽古をしました。
審査結果は、無事3名とも合格となりました。次回から黄色帯(4級)です。おめでとうございます。
1名は4月から中学生になるのですが、一般部として継続されるので、大人と一緒に稽古になります。楽しみです。
中学生となると、勉強や部活などで一気に忙しくなると思いますが、一緒に頑張っていきましょう。押忍。
3月28日 石井館長講習会
大阪東道場守口教室の藤田です。
この日は、正道会館総本部で昇級昇段審査があり、終了後に石井館長の講習会が開催されました。
大阪東道場からは山根館長、私が参加しました。
昇級昇段審査、私は後ろで見学していたのですが、見ているこちらまで緊張してしまうくらいの雰囲気でした。何度か見学していますが、いつも緊張します。
(山根館長曰く、「昔はもっとピリピリして、しかも朝から夕方までほぼ1日行っていた」とのことです)
結果、みなさん無事合格されていました。
講習会は、まずは石井館長から正道会館の今後の方向性のお話や、他とても有益なお話をお聞かせいただき、その後は子供たちへの指導に関するアドバイスなど、実際に体を動かしながらお教えいただきました。
講習会終了後の写真です。
この後、懇親会もありましたが、私は参加せず先に失礼しました。
講習会の内容は、次週からの大阪東道場の稽古で、他道場生のみなさんに共有させていただこうと思います。押忍。
晩白柚(ばんぺいゆ)
先日、山根館長がお仕事で熊本県八代にご出張された際、お土産で晩白柚(ばんぺいゆ)を買ってきてくださりました。
稽古後のジャンケン大会で勝者が持ち帰れることになり、見事、my息子が勝利を収めました!
■晩白柚(ばんぺいゆ)
世界で一番大きな柑橘類
横径で約17センチ、重さは1.5kgくらいありました。
参考:JAやつしろHP
とにかく香りが特徴的で、冷蔵庫に入れず敢えてキッチンに置いていましたが、食べるまでの約2週間ずっといい香りが漂っていました。日持ちも相当良いみたいです。
皮が分厚く、切るのがちょっと大変でしたが、味は思っていた以上に甘く、グレープフルーツに似ていました。おいしかったです。
おそらく今回の機会が無ければ、生涯、食することは無かったと思います。
山根館長、ありがとうございました。
3月20日 合同稽古
守口教室の藤田です。
この日は、今福教室での合同稽古でした。
入会を検討されている男の子(この春から1年生)が稽古体験に来てくれました。
まずは柔軟~基本稽古から始まり、久しぶりに棒バランスをやりました。
1分間ずっと棒を落とさずにバランスをとる、次は片足で、最後は目をつぶって、です。
久しぶりということもあってか、みんなフラフラしてました。体幹とバランス感覚を鍛えて、蹴りなどの強化につなげたいです。
次に、来週の昇級審査に向けて、子供たちは一本組手の稽古、一般は中断蹴りを掴んで捌く稽古を行いました。
最後に、子供たちは組手を数ラウンドこなして、この日の稽古は終了です。
稽古終了時に、大阪東道場の卒業生が高校志望校合格の報告に来てくれました。
当時の写真を見ても、とても立派になられたのがよくわかりますね。